突如弊社から出た命令「若手だけでなんか作ってよ^ ^(お偉いさん)」ということで若手だけの開発プロジェクト発足。やってみたいと理由だけでモバイルアプリの開発担当に。。。パッと調べて興味を持ったFlutterを使ってアプリ開発をしてみたので、これからFlutterを使ってみようか検討中の方への参考となればなと。
概要
Flutterとは
FlutterとはDart言語を使用してアプリケーション開発ができるフレームワークのようなものである。特徴としては、1つのコードでAndroid、iOS、Webアプリが作成できる点である。(Webアプリに関してはまだまだ発展途上で機能が足りていない気がする)各OSで違う言語を用いて別々に開発したり、不具合が出たらOS固有のものかを調査したり、各OSで別々の対応を取ったり。。。なんてストレスから解放される素晴らしい機能である。
Dartとは
DartはGoggleがC言語も基にして開発した言語である。オブジェクト指向型言語であり、Javaのような既存の言語のようにプログラミングができる。触ってみた感想は、NullSafetyと言ったnullを許容するかしないかを定義しないとエラーになる所が細かいなといった印象(良くも悪くも)。pythonなんかを組んでいると特に感じる。
メリットとデメリット
メリット
- 1コードで(ほぼ)Android、iOS、(Webアプリ)の開発が可能
- 様々な機能がパッケージ化されていて、コピペで簡単に使用できるものが多々ある
- Javaのようなオブジェクト指向型言語を習得しているようであれば、学習コストが低い
- ホットリロード機能があるため、画面を確認しながらソースの変更が可能
デメリット
- パッケージによって設定項目が違っていて、レイアウトや動作を制限されることがある
- 比較的新しい技術のため、ドキュメントが少ない
Flutterを選んだ理由
Android、iOSを1コードで開発できる(クロスプラットフォーム)候補にReact Nativeもあった。しかし、React NativeはJavaScriptのフレームワークであるReactと似た部分があるため、Reactを触ったことない人で時間もコストもかけられない開発の場合は、Flutterを選ぶと良い気がする。おかげで、レイアウトやデザインを細かくこだわって設計することができた。これだけ聞くとFlutterは簡易なアプリ向けなように聞こえるが、そんなこともないので、Flutterを使って開発されたアプリをいくつか下に挙げておく。
そもそもFlutterの標準コンポーネントがマテリアルデザインであるため、モダンなUIが簡単に実装可能なのである。
まとめ
モダンなデザインのアプリを簡単に作れるのはとても良い感じ。デザインについて詳しくなくてもそれっぽいアプリを作れるのが良いなと思う。次回からは実装の話をしたいと思う。
コメント